Linux最新情報
■ VirtualBox on Puppy2013.10.28

VirtualBox on Puppy
リンク
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=2077

投稿記事by シノバー » 11/10/11(火) 23:19
Windows上のものでなく、パピー上で使うためのSFS。Puppy on VirtualBoxではない :wink:
パピー上で他のいろんなパピーやLinux、Windowsなどを試しに走らせることができます。

本家フォーラムで TheAsterisk! さんも公開されています。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=63332

パピー 4.3.1 と 5.x上で動きます。64-bit版には対応していません。
(UPDATE: 23 Oct 2013) virtualbox-4.3-1.sfs
(UPDATE: 8 Oct 2013) virtualbox-4.2.18-1.sfs
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/

Puppy-4.3.1, Wary-511, Lucid, Precise-5.5/5.6.1/5.7.1, and Slacko-5.6ではそのまま動くはず。
その他のものではカーネルモジュールをビルドするために devx と kernel_src のパッケージが必要です。devx, kernel_src, virtualbox, 3つのSFSをロードしたら、端末上で 'virtualbox' とタイプしてください。

VirtualBoxを初めて起動すると、「デフォルト 仮想マシン フォルダ」が /mnt/home/VirtualBox になっています。ハードディスク上にフォルダを作ってください。あるいは /mnt 以下のドライブ上にフォルダを作り、そこに設定を変更してください。/root 以下などではpupsaveがパンクします。
この設定はメニューバーから「ファイル」>「環境設定」のところです。

ゲストが Puppy-4.xや Wary などの場合、xorgwizardで xorgを設定しようとするとフリーズするようです。 Xvesa を選べばOKです。 Racyや Lucidなど xorgが新しい(7.6?)ものは問題ありません。xorgwizardで 「Xvesa」 の選択肢がなく、「X」の付かない 「vesa」の選択肢がでるものは問題ないと思って構いません。

日本語キーボードでいつも問題になる大括弧']'が化けるのではなく使えません。
EDIT: insさん情報により使えるようになりました。

投稿記事by シノバー » 11/10/11(火) 23:19
Windows上のものでなく、パピー上で使うためのSFS。Puppy on VirtualBoxではない :wink:
パピー上で他のいろんなパピーやLinux、Windowsなどを試しに走らせることができます。

本家フォーラムで TheAsterisk! さんも公開されています。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=63332

パピー 4.3.1 と 5.x上で動きます。64-bit版には対応していません。
(UPDATE: 23 Oct 2013) virtualbox-4.3-1.sfs
(UPDATE: 8 Oct 2013) virtualbox-4.2.18-1.sfs
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/

Puppy-4.3.1, Wary-511, Lucid, Precise-5.5/5.6.1/5.7.1, and Slacko-5.6ではそのまま動くはず。
その他のものではカーネルモジュールをビルドするために devx と kernel_src のパッケージが必要です。devx, kernel_src, virtualbox, 3つのSFSをロードしたら、端末上で 'virtualbox' とタイプしてください。

VirtualBoxを初めて起動すると、「デフォルト 仮想マシン フォルダ」が /mnt/home/VirtualBox になっています。ハードディスク上にフォルダを作ってください。あるいは /mnt 以下のドライブ上にフォルダを作り、そこに設定を変更してください。/root 以下などではpupsaveがパンクします。
この設定はメニューバーから「ファイル」>「環境設定」のところです。

ゲストが Puppy-4.xや Wary などの場合、xorgwizardで xorgを設定しようとするとフリーズするようです。 Xvesa を選べばOKです。 Racyや Lucidなど xorgが新しい(7.6?)ものは問題ありません。xorgwizardで 「Xvesa」 の選択肢がなく、「X」の付かない 「vesa」の選択肢がでるものは問題ないと思って構いません。

日本語キーボードでいつも問題になる大括弧']'が化けるのではなく使えません。
EDIT: insさん情報により使えるようになりました。



CGI-design